アトピッコハウス ブログ
  • 8:30 ~ 17:30 土日祝日/ 定休

無垢フローリングの価格は、いくらが妥当か

2018/04/13
2018/05/30

無垢フローリングの価格は、いくらが妥当か無垢フローリングは、合板フローリングより、
価格は高いです。

価格だけ安い無垢フローリングを探すことが出来ない
訳ではありませんが、

見た目が美しくなかったり、施工がし難かったり、
施工後、不具合が生じるということが起こりますので、

「安物買いの銭失い」ということになる可能性もあります。

それでは、品質に問題がない製品の妥当な価格というのは、
いったいいくらでしょうか? 私の考えを少し書いてみたいと思います。

何と比較するかで、基準が変わる

自然素材の内装材専門メーカー、アトピッコハウスの後藤坂です。
まず、無垢フローリングの価格の妥当性を考える前に、
無垢フローリングと、合板フローリングは、違うものだし、

無垢フローリングでも、樹種や等級によって、
価格は変わるということです。

仮に「安い」とか「高い」というのがあるとしても、
何と比較するかで、本当に安いのか、高いのか

分かるというものです。

無垢フローリングにすることは絶対で、
無垢フローリングに「かけても良い」と思っている

「予算」がいくらなのか?
そして、その予算で選択できる「施工面積」や「樹種」「等級」と
いうのを考えていくと、より現実的な判断が出来る

ようになると思います。

また、無垢フローリングにしたい気持ちが、どの程度なのかによって、
「お金の使い方」の優先順位が変わります。

同じ樹種でも、品質によって変わる

ヒノキとか、ナラといった比較的メジャーな樹種でも、
産地や、等級や、加工の制度や丁寧さなどで、

価格は同じではありません。

「価格」の違いは、「どこか」にある筈です。

その「違い」を確認して、自分自身の価値観に合う
ようであれば、「それが」自身にとってのベストな選択ということに
なるのかも、知れません。

例えば、温かい地域で育ったヒノキや杉は、年率が粗く、
あっと言う間に「大木」に育ちますが、

寒い地域で育ったヒノキや杉は、成長も遅く
年輪の巾も小さく、緻密です。

そして、伐採できるようになるまでには、より多くの
年月がかかります。

当然、価格は、寒い地域の「樹齢」の高い製品の方が
高い筈です。

業界の構造で、価格は変わる

無垢フローリングも、丸太を製材して、
フローリングという「製品」になるまでには、

様々な「加工」をします。

また「販売」されるに当たって、様々な「流通」を
経由します。

当然そこには、「利益」が発生しますから、
製品の「販売価格」には、

「流通経費」が含まれているというのが一般的です。

しかし、「どんな会社」が「何社」入ることを
想定しているかは、フローリングメーカーによって、

違ってきます。

特に無垢フローリングの場合は、原価が高いので、
「法外」な「定価設定」というのは、

成立しません。

そこで、メーカーによっては、「施主」に直接購入してもらって、
「施主支給」してもらおうと考えます。

合板フローリングなどの工業製品のように、
「業者価格」を提示できない場合が多いからです。

樹種と等級で、価格は変わる

一口に無垢フローリングと言っても、スギ、ヒノキ、パイン
といった針葉樹系のものもあれば、

ナラ、カバ、ウォールナット等の広葉樹まで、様々です。

また、節が多いとか、少ないとか、見た目の美しさ、
加工の精度等によっても、

実に様々な選択肢がありますし、価格も変わります。

なので、ご自身の希望と、予算次第で、
自分にとってのベストマッチな選択肢は変わるということです。

潤沢な予算がある人は少ないですから、
他を削ってでも、無垢フローリングにしたいとか、

予算を積み増してでも、無垢フローリングにしたい
という人が、結局、無垢フローリングの床を

手に入れることが出来るのだと思います。

要は、信用できる会社から買うこと

樹種選びや、等級が、無垢フローリング選びにとって、
重要な要素だとお話ししましたが、

もう1つ重要なことは、「提供しているメーカー」が、
信用できるかどうかだと思います。

その会社のホームページを見るなり、
評判を聞くなりして、

信用できそうかどうかを判断することが、
失敗しない「無垢フローリング」選びになると思います。

いかがでしょうか?

無垢フローリングの価格の妥当性という話は、
選ぶ樹種や、等級によって、大きく変わるということが、

ご理解頂けたでしょうか?

また、無垢フローリングは原価が高いので、
合板フローリングのような「業者価格」が設定し難い

という事情もあります。

ご自身が捻出できる予算の範囲で、
どんな樹種の、どんな等級で、どの程度面積

施工できるのか?

そうしたことを考えると、失敗が少ないと思います。

無垢フローリングの選び方が分からない方は、
こちらの「無垢材選びのコツ」メール講座を
ご活用ください。

無垢材メール講座登録

無料で、資料・サンプル差し上げます

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。

ごろ寝フローリングの資料のご請求は、こちらです

ごろ寝フローリング