アトピッコハウス ブログ
  • 8:30 ~ 17:30 土日祝日/ 定休

無垢フローリングとは、に答えます

2015/04/07
2018/05/30

無垢フローリングとは、に答えますこんにちは!
無垢フローリング・遮音床材ブログを運営している
アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。

無垢フローリングとは、無垢床材のことです。

無垢フローリングとは

といっても、「無垢」そのものの定義が分からないという
方もいらっしゃると思うので、

無垢フローリングとはの、「無垢」に答えたいと思います。

無垢フローリングの「無垢」とは、純真無垢とか、
純粋無垢といった意味と同じで、

「無垢フローリングとは」、と聞かれると、
新建材などのように接着剤で張り合わせておらず、

樹木を伐採して、乾燥させて、製材した
天然の木材そのもので作られているフローリングという
意味になります。

ほかにも「無垢」と言うと、混じりっ気がないと言った
意味にもなりますから、

天然木をそのまま、「挽き板」したものということになります。

少し前までは、無垢しかなかった訳ですから、
フローリングと言えば、無垢材で作られていた訳です。

しかし、合板で出来たフローリングが作られるようになって、
「無垢」と「合板」を区別するようになった訳です。

無垢フローリングは、単純に無垢ですから、
原木の品質、乾燥、製材、塗装等の精度、丁寧さ等で、
品質が変わります。

しかし、合板フローリングは、「工業製品」なので、
加工の精度によって品質が変わってくる訳です。

簡単に合板フローリングの作り方を解説すると、
まず、丸太を大根のようのように、「桂剥き」して、

薄い板を作ります。

それを繊維方向を交差させながら、
縦横に奇数枚数接着しながら重ねて行き、

「台板」という合板を作ります。

その合板の上に、木目をプリントしたシートや、
突板と呼ばれる薄い化粧板を張り合わせて、

基材が完成します。

そこに、人工的に、ジョイントに見える溝を掘って、
その後塗装して完成する訳です。

完成すると、無垢フローリングと違いが分からなくなりますが、
本物の無垢フローリングは、

幅が75mmとか、90mmしか無いのに対して、
合板フローリングは、幅が303mmあります。

もともと台板になる合板は、1820mmの長さがあり、
巾も920mmあるので、

1枚の合板から、3枚の合板フローリングが作れる計算になるのです。

工事が完了すると、見た目は無垢フローリングとそっくりだし、
幅が無垢フローリングの4枚分もあるので、
工事が早い訳です。

しかも、台板を作る段階で、繊維方向を縦横に交差させていますから、
木材特有の伸縮による影響を受けにくくなっています。

ただ、無垢フローリングと違って、
調湿性能は、ほとんどありません。

無垢フローリンングとは、無垢の木をそのまま使った
天然木のフローリングですから、

季節によって、湿気の影響で伸縮します。
その結果、床に隙間が空くこともありますが、

これは、自然なことです。

冬は乾燥するので、隙間が空いても、夏は、湿気が多いので、
隙間は縮まるのです。

その夏冬の無垢フローリングの動きを計算して、
施工する時期に応じて、

意図的に、隙間を調整しながら、無垢フローリングを
貼って行くのが、プロの技というものです。

施工する時期、施工するフローリングの幅によって、
どの程度のきつさで工事するかが決まるのです。

プロでも失敗することがあります。

きつく貼り過ぎると、夏場ジョイントが突き上がって来るし、
ゆるく貼り過ぎると、冬場ジョイントが空き過ぎることに
なる訳です。

無垢フローリングの難しい点ではありますが、
それも含めて味だと考えて頂くといいと思います。

無垢フローリングの選び方が分からない方は、
こちらの「無垢材選びのコツ」メール講座を
ご活用ください。

無垢材メール講座登録

無料で、資料・サンプル差し上げます

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

当社製品を取り入れた家作りをしたいとお考えの方は、
無料の資料をご請求頂き、工事を依頼される業者さんに、
アトピッコハウス製品を使って欲しいとご依頼ください。

ごろ寝フローリングの資料のご請求は、こちらです

ごろ寝フローリング